日本外交協会の法人会員
(50音順)
- (*は協賛企業)
- 株式会社アテナ
- 株式会社アルメック
- 株式会社エイチ・ティー・サービス
- SMK 株式会社
- 株式会社エックス都市研究所
- NTTコミュニケーションズ株式会社
- 株式会社海老正
- 株式会社エフ・イ・オート*
- 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
- 株式会社霞友サービス
- 一般財団法人機械振興協会
- キッコーマン株式会社
- 株式会社交運社*
- 甲府ビルサービス株式会社
- 学校法人 佐野学園 (神田外語グループ)
- 株式会社ジェイティービー
- 城南モーターサービス株式会社*
- 学校法人成蹊学園
- セントラルコンサルタント株式会社
- 株式会社日税ビジネスサービス
- NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
- 日本工営株式会社
- 日本製鉄株式会社
- 日本生命保険相互会社
- 日本たばこ産業株式会社
- 日本テクノ株式会社
- 学校法人服部学園服部栄養専門学校
- 株式会社フジマック
- プラス株式会社
- 株式会社モリタホールディングス
- 八千代エンジニヤリング株式会社
- 矢野口自工株式会社*
- ユニコ インターナショナル株式会社
歴史学研究会大会で『日本外交の150年』即売
5月25、26両日、東京都豊島区の立教大学池袋キャンパスで開かれた歴史学研究会大会の書籍展示会場の一角をお借りして、日本外交協会が3月末に出版した『日本外交の150年―幕末・維新から平成まで-』の即売を実施、多くの歴史研究者の方々がコーナーに立ち寄ってくださいました。
2019年度歴史学研究会総会・大会は25日午後に全体会が開かれ、「排外主義の時代における歴史学の課題――『排除』と『共生』を問う――」のテーマで突っ込んだ意見交換が行われました。二日目は古代史部会から現代史部会までに分かれた分科会が開かれ、初日は約500人の歴史学者が、二日目は約600人の学者が参加しました。
日本外交協会のブースはユニークな歴史専門書を多く出版している千代田区飯田橋の株式会社同成社と学術一般で定評のある岩波書店のブースの真ん中。すでに本書を購入した方も何人かおり、同行者に内容を説明してくださいました。