日本外交協会の法人会員
(50音順)

南アフリカへ図書館車の出港式

2017年11月28日、在京南アフリカ共和国大使館で第6回目となる出港式に招待いただきました。

寄贈車両の前で記念撮影
寄贈車両の前で記念撮影

当協会では約10年前から、同国の子供達へ本を読む機会を届け、識字率向上を目的に活動するNGO「南アフリカ初等教育支援の会(SAPESI)」の事業パートナーとして、更新を迎えた図書館車の集車・管理・輸送手配を行っています。今年度は大分県佐伯市、兵庫県神戸市、石川県野々市市から譲渡を受けた図書館車を南アフリカ共和国の教育機関・団体へ寄贈します。

当日は大分県佐伯市から佐伯図書館長と教育委員会の方が出席くださり、トゥラニ・ロモ大使より感謝状が手渡されました。

<和訳>

南アフリカ初等教育支援の会(SAPESI)の図書館車寄贈事業により、

子供たちの本を読む機会を増やし識字力を向上させるため、

日本の3自治体から図書館車の寄贈を受け、管理、調整をいただきましたことに対し、

南アフリカ共和国を代表してここに感謝の意を表します。

2017年11月28日付

トゥラニ・ロモ

駐日南アフリカ共和国 特命全権大使

「教育とは、世界を変えるために用いることができる、最も強力な武器である。」

– ネルソンマンデラ –

トゥラニ・ロモ大使より感謝状を受け取る寺田恭子事務局長
トゥラニ・ロモ大使より感謝状を受け取る寺田恭子事務局長

大使は「子供たちの識字率向上に大きく貢献します」と感謝の言葉を述べました。今回で南アフリカに届ける図書館車は合計48台になります。

海外援助事業 主査 森田千博

ログインステータス

外務省

外務省

霞関会

霞関会