日本外交協会の法人会員
(50音順)
- (*は協賛企業)
- 株式会社アテナ
- 株式会社アルメック
- 株式会社エイチ・ティー・サービス
- SMK 株式会社
- 株式会社エックス都市研究所
- NTTコミュニケーションズ株式会社
- 株式会社海老正
- 株式会社エフ・イ・オート*
- 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
- 株式会社霞友サービス
- 一般財団法人機械振興協会
- キッコーマン株式会社
- 株式会社交運社*
- 甲府ビルサービス株式会社
- 学校法人 佐野学園 (神田外語グループ)
- 株式会社ジェイティービー
- 城南モーターサービス株式会社*
- 学校法人成蹊学園
- セントラルコンサルタント株式会社
- 株式会社日税ビジネスサービス
- NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
- 日本工営株式会社
- 日本製鉄株式会社
- 日本生命保険相互会社
- 日本たばこ産業株式会社
- 日本テクノ株式会社
- 学校法人服部学園服部栄養専門学校
- 株式会社フジマック
- プラス株式会社
- 株式会社モリタホールディングス
- 八千代エンジニヤリング株式会社
- 矢野口自工株式会社*
- ユニコ インターナショナル株式会社
第54回ケニア独立記念式典
12月12日、ケニア共和国独立記念日の式典が東京・品川の東京マリオットホテルで開催され当協会もご招待いただきました。

式典では、ソロモン.K.マイナ大使が謝辞とともに「ケニアと日本の関係は、昨年の安倍首相の公式訪問によってますます強固になりました。円借款によるモンバサ経済特区開発計画におけるインフラ開発は、まさに2国間の強い絆の証しです。ウフル・ケニヤッタ大統領も再選され、11月28日に第二次政権が発足しました。」と、日本とケニアの緊密な協力関係が今後も続くことを強調されました。
内閣官房副長官の西村康稔氏は主賓挨拶の中で、日・ケニア間で民間の交流が活発になり友好促進に貢献していること、2016年のTICADⅥを経て両国の関係がますます深化していること、インド洋に面する東アフリカの玄関口であるケニアは安倍政権の推進する「自由で開かれたインド太平洋戦略」を実現するための重要なパートナーであることなどを挙げ、祝意を述べられました。

アフリカの周辺国の関係者や民族衣装をまとった女性たちが数多く参加し、日本で活動するケニア人女性歌手スウィンキーさんの美しい歌声が場内に響き渡る中で、仲睦まじく会話を弾ませていました。ウガリやサモサなどケニアの伝統的な料理も多く並んでおり、珍しい味を美味しくいただきました。
日本外交協会・海外援助事業 金田佳子