日本外交協会の法人会員
(50音順)

チリ共和国で救助工作車の研修実施

南米のチリ共和国において10月17~21日の5日間、寄贈救助工作車に関する消防技術指導研修を行います。

サンティアゴ首都圏に位置するパイネ区消防団より、平成29年度在チリ日本大使館「草の根・人間の安全保障無償資金協力」を通じた救助工作車の要請を受け、千葉県夷隅郡市広域市町村圏事務組合から車両を、北海道森町から油圧救助機材を、そして現地研修のため埼玉県比企広域市町村圏組合から職員派遣のご協力をいただき、寄贈プロジェクトを実施しています。

地震や津波などの自然災害を共有するチリからは、これまでも救助工作車や地震体験車といった要請を受け、2010年度から消防車両合計5台を送り届けてきました。

日系企業も活躍するパイネ区で、日本の中古救助工作車を安全かつ効率的に、少しでも長く役立てて頂けるように取り組みます。

寄贈車両をと指導員の正谷さん(左)、小林さん
寄贈車両をと指導員の正谷さん(左)、小林さん

 

救助訓練のため用意された廃車両
救助訓練のため用意された廃車両

 

寄贈先、研修に参加するパイネ消防団隊員
寄贈先、研修に参加するパイネ消防団隊員

 

ログインステータス

外務省

外務省

霞関会

霞関会