日本外交協会の法人会員
(50音順)
- (*は協賛企業)
- 株式会社アテナ
- 株式会社アルメック
- 株式会社エイチ・ティー・サービス
- SMK 株式会社
- 株式会社エックス都市研究所
- NTTコミュニケーションズ株式会社
- 株式会社海老正
- 株式会社エフ・イ・オート*
- 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
- 株式会社霞友サービス
- 一般財団法人機械振興協会
- キッコーマン株式会社
- 株式会社交運社*
- 甲府ビルサービス株式会社
- 学校法人 佐野学園 (神田外語グループ)
- 株式会社ジェイティービー
- 城南モーターサービス株式会社*
- 学校法人成蹊学園
- セントラルコンサルタント株式会社
- 株式会社日税ビジネスサービス
- NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
- 日本工営株式会社
- 日本製鉄株式会社
- 日本生命保険相互会社
- 日本たばこ産業株式会社
- 日本テクノ株式会社
- 学校法人服部学園服部栄養専門学校
- 株式会社フジマック
- プラス株式会社
- 株式会社モリタホールディングス
- 八千代エンジニヤリング株式会社
- 矢野口自工株式会社*
- ユニコ インターナショナル株式会社
「アジア・アフリカ20」第13回定例会に出席しました
2月27日(水)にザ・プリンス・パークタワーにおいて「アジア・アフリカ20」定例会が開催され、当協会でも初めて出席、各国の駐日大使・日本企業の社員・JICA(国際協力機構)職員などが参加されていました。
定例会は、第1部がギニア大使の挨拶、基調講演、ギニア大使館と日本電気㈱のプレゼンテーション、第2部が懇親会という構成でした。
今回のホストであるギニア共和国のサンクン・シラ大使は、さまざまな角度からギニアの将来性について力説されました。JICAアフリカ部の金田雅之氏は、英国『エコノミスト』誌の表紙タイトルが”The Hopeless Continent(希望なき大陸2000年)”から”Aspiring Africa(意欲的なアフリカ2010年)”へ、 そして”Africa Rising(台頭するアフリカ2013年)”へと変化した例を挙げ、「変わりゆくアフリカ」とJICAの実施事業についてお話しされました。
第2部の懇親会では、ギニア共和国の料理が提供され、出席者は皆、和気あいあいと親睦を深めていました。
(補足)「アジア・アフリカ20」とは、アジア、アフリカの国々と日系企業との間をつなぐビジネス・プラットフォーム。共同ピーアール㈱が設立、運営し、2017年3月に発足。2019年4月より一般社団法人化するとのこと。
野口 肇
「ギニアは、必ず『ギニア共和国』と覚えておいてくださいね」「懇親会では、ぜひギニア料理を召し上がってください」とサンクン・シラ大使
乾杯の音頭は元ギニア親善大使のオスマン・サンコン氏。「『持ちつ持たれつ』の日本が大好きです」
各国大使や大使館員と日本企業社員との活発な名刺・情報交換が、閉会の時間が過ぎても続いていました